カテゴリー: CTU Jr CAMP

荒波にも負けず!幕張ジュニアトライアスロン!

幕張チャレンジトライアスロンフェスタ2日目
大人のアクアスロン、トライアスロンのあとにジュニアトライアスロン。

初めて海で泳ぐ子達もいるので、まずは海でウォーミングアップ!
みんな臆することなくしっかり泳げました。
30分ほど泳いで終了!

トランジットのセットで創意工夫をし、
自分がやりやすいようにセッティング。
アドバイスだけをして、考える力をつけていきます。

昼になるにつれて風が上がり、波はザブザブ。。
それでも構わず泳ぐ姿にたくましさを感じました。
小さいうちからこういう経験をして海に波に慣れてもらいたいですね!

13450256_1022770114459229_3373125776296992413_n

ランのラスト50mくらいで、、、よーいドン!
と手を叩くと不思議とみんなスーパーダッシュ!!

バイクで上手く降りれずちょっと怪我をしてしまった子が。
最初は痛くて泣いていたけど、次第に上手くできなかった悔しさの涙に変わっていました。
できなかったことは練習してできるまでなんどもやれば大丈夫!
また笑顔でフィニッシュできるように♪

そしてジュニアキャンプに参加した選手で、1年生が優勝!
みんなも前日の練習の成果をしっかり発揮できました。

たくさんのスタッフ、ボランティア、応援のおかげで
楽しい1日を過ごすことができました。
ありがとうございました。

1年であっという間に成長していく子供たち。
トライアスロンを好きになってくれるように、
楽しさ嬉しさ悔しさ、、いろんな感情を得てさらに成長してもらいたいです^^

13466079_1022770097792564_7821466306500905552_n


幕張チャレンジトライアスロンフェスタ初日!ジュニアキャンプ→OWS→RUN!

幕張トライアスロンフェスタの初日、最高なお天気!

私は3つ担当させていただきました。
上2つは吉越美佐コーチとダブル!
◉ジュニアキャンプ
◉OWSセミナー
◉ロードレース10k60分ペースメーカー

まずCTUジュニアキャンプ
小学生対象で年4〜5回実施しています。
新しい子もたくさん参加してくれました!

IMG_2940 copy copy
まずはストレッチと身体作りから。

IMG_2935 copy copy

目を瞑って立つのは意外と難しいね。
まっすぐ漕ぐ走るためには重要なトレーニングです。

そして明日のトライアスロンのレースに向けて
バイクの乗り方とトランジッション練(種目の切り替え)を実施。

13406903_728362153971265_5894183085566709478_n

早くヘルメットを被る、バイクを持って走る、乗る練習をたくさんやりました。
コケてしまった子もいたけれど、どんどんスムーズにできるように!
子供は習得が早いですからね〜

コーチの話をちゃんと聞いてる子は、上達が早かったね。
こういったスキルを高めてより速く、そしてかっこよく走ろうね!

13413724_728362170637930_2010836579455134935_n

お次は大人向けOWSセミナー。
30名超ご参加いただき、見学者も。

チャレンジトライアスロンなので、明日が初レースの方も多く。
無事にトライアスリートになれるよう海慣れしていきました。

まずはウォーミングアップ。
海辺を走って身体を温めましょう!

アップでは海沿い、海に向かって歩いて走って、海の状況を見るのも大事です。
どこから泳ぎ始めれるのか?事前にチェックしてくださいね。

ちなみに明日は大潮。
満潮4:12、干潮10:56。潮位は約200m変わります。
大潮だと流れが早くなるので曲がりやすいかも?
しっかりヘッドアップして真っ直ぐ泳ぎましょう!

セミナーではまず足がつくところで泳ぎ
慣れてから足がつかないところまで泳ぎました!

DSC_1753

今日のセミナー参加者は焦った時の落ち着き方も覚えていただいたので
もし何かあったら慌てず、立位で腕の曲げ伸ばしをして呼吸を整えてくださいね。

明日トライアスリートになる予定のみなさま!
安全第一で楽しいレースを♪

最後に質問を頂戴しました、持ち物リストをこちらにアップいたします。
昨年の資料です。トランジッションについても記載しています。

ラストはチャレンジロードレース10k<60分>のペースメーカー。
普段指導させていただいてる
稲毛ランニング教室ウノカペリのみなさんとスタート前に!
応援もたくさん!力になります。

IMG_2955

レースはかなり暑く、、水を浴びながら走りました。
水は飲むだけでなく身体にかけることにより体温を調整ができます。
Tシャツだとかけるのに躊躇しやすいですが暑いよりはマシ。
今日みたいなコンディションならたっぷりかけてしまってOKです!

DSC_1890

ウノカペリのメンバーは無事に完走♪
応援もたくさんしてもらい、楽しい10kでした。

13419085_292320487775444_1288389457195576425_n

明日はアクアスロンとトライアスロン!
出場されるみなさん、楽しい1日にしましょう♪


子供たちの可能性は無限大!トライアスロンジュニアキャンプで才能開花!

三連休いかがお過ごしでしたか?
最終日は恒例の千葉県トライアスロン連合主催、小学生対象ジュニアキャンプを行いました。
年4回ほど実施しています。

946197_968673973202177_5680831908215268921_n

子供はもちろん保護者も一緒に楽しみましょう!がモットー。
なので子より親の方が気合いが入っているところも!?笑

種目はスイムとラン。子供のうちは話よりも身体で覚える作戦。
スイムは私担当でキック、イルカ飛び、タイム測定、集団泳、リレーと盛りだくさん。

1927783_968674009868840_8547250036030833582_n

タイム測定は親が見守る中、最後までしっかり泳ぎ切りました。
もちろん親御さんも測ります。スタート前は緊迫した雰囲気?

集団泳は少人数から全員まで段階を追って慣れていきました。
大人に負けじと子供は奮闘していましたよ!

995365_968674003202174_2003627460387553537_n

ランは吉越 美佐コーチによる指導!
まずはウォーキングで身体を温めていきます。

1621980_968674039868837_488738512038163985_n

それからフィジカル&ラダートレーニング!
身体を真っ直ぐにしていろんな動きができるかな?
10330413_968674063202168_204101731136791642_n

次はラダートレーニング。
今回はちょっと難しいことにもチャレンジし、今日の中でも上達が見られました。

1504044_968674103202164_6062953647581406093_n

初めて参加する子に、高学年の子が教えてくれていたのが印象的でした。
こうやって人のことを思える子になってくれて嬉しいですね〜

最後はみんな大好き鬼ごっこ。
参加賞のBuffを身につけて走り回りました!

子供の伸びしろは無限大!もちろん大人も!
いろんなことにチャレンジしていきましょう。

次のジュニアキャンプは6/18-19の幕張大会に合わせて行います。
大会とセットでエントリーしてくださいね^^
そして親子で一緒に幕張大会を攻略しましょう!

幕張大会はコチラ↓からチェック!
http://maku-challe.com


ランニング&アイススケートで身体作り!CTUジュニアキャンプ

小学生対象の千葉県トライアスロン連合
ウィンタージュニアキャンプを実施しました。

年に4〜5回実施するのですが、普段子供達に教えてもらえるように
このキャンプは親御さんにも参加をしていただきやり方を覚えてもらっています。

回数を重ねるごとに親の参加も増え、
トライアスロンやランニングを始めた方も多数!

生涯スポーツとしてトライアスロンを楽しんでいけるように
親子で楽しんでもらおう作戦です。

今回のキャンプ場所付近にアイススケート場アクアリンクがあるため
足腰を鍛えるためにアイススケートにチャレンジしました。

まずはランから。
ストレッチ、2人組で馬跳び等をして身体を温めます。

続いてアイテムを使ってのスキルアップ。
バットを数本並べたものをジャンプで飛び越え〜
サイドステップでお尻に効かせ〜
ラダーを素早く腕振りをしっかりして走ります。

 

最後は子供が大好き鬼ごっこ!
今回は「バナナ鬼」を実施。

捕まったら頭の上で手を合わせます。
味方にタッチしてもらったら片手を下ろし、
別の味方にタッチしてもらえたら逃げれるルール!

小さい頃は遊びが最大のトレーニングです。
実は大人になっても大事な要素なんですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしていよいよアイススケート!
羽生選手や浅田選手の影響もあってか?すごい賑わいでした。

まずは会場のワンポイントレッスンを受けて
滑り方の基本を教えていただきました。
新しいことをやる時は基礎を教えていただくのが一番!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子供も大人もみるみるうちに上達していきました。
このレッスンを受けていなかった私は・・・
最初は壁から手を離せず。。一応滑れましたが力みまくり。
できないことは習うべきだと痛感しました。

また元プロアイスホッケー選手を招聘し、
さらに滑り方を指導していただきました。

プロの滑りはさすがですね!
子供は勝負を挑み、大人はその滑りに魅了され、
キャンプが終了しても滑っている子が多数でした。

このリンクは年中オープンしているので、
暑くて走れない夏のクロストレーニングとして良いかもしれませんね!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このキャンプは子供が楽しく身体を動かすこと、
メリハリを持って行動することを大事にしています。

ただ遊ぶだけでない部分を伝えているつもりです。
そして親御さんも一緒に参加をしてもらうこと!
親子でチャレンジできることによって楽しさが倍増するはず♪

こんなスタイルでCTUジュニアキャンプを来年も開催していきますので、
小学生のお子さんがいる方はぜひご参加を!

2015年のジュニアキャンプにご参加いただいたみなさま
ありがとうございました。

また来年も楽しく身体を動かしていきましょう!


冬のCTU Jr CAMPはラン&スケートで身体作り!

小学生の保護者のみなさまお待たせいたしました♪
12月12日(土)に千葉県トライアスロン連合ウィンタージュニアキャンプを実施します。

DSC_6271

種目は<ラン&スケート>です!
トライアスロンのための身体作りを冬ならでの内容でやっていきますよ〜♪
保護者の方も一緒に走って滑りましょう!

このキャンプで身体を動かし始めて
トライアスロンデビューされた保護者の方もいるんですよ^^

千葉県以外の方、トライアスロンをやっていない方のご参加ももちろんOK!
楽しく身体を動かしていきましょう〜♪

講師は吉越美佐コーチと私です。

詳細・お申し込みはこちら↓
http://chiba-triathlon.jp/ctu/junior/wintercamp/