カテゴリー: Lumina

第4回しろさとTT200

2度目のチャレンジ200㎞

会場は茨城県、日本自動車研究所 城里テストコース
1周約5.7kmの平坦基調のオーバルコースを35周回

今回も晴天!
昨年11月より風はややある。
気温はちょうど良い。
走行時間は昨年11月とほぼ同じ。
昨年よりダメージがかなり少なかった!
翌日筋肉痛はお尻下にすこーし。
新しいポジション効果が大きいと思う。
今までと違う箇所が筋肉痛に。良き!
昨年は200km乗った後動けずだったのが、今年は脚がかなり楽に終えられた🙌

今年11月
5時間22分29 / NP 162 / 平均心拍150 最大167

去年11月
5時間20分39 / NP 187 / 平均心拍145 最大158


6:30開門。
受付準備して、8:00スタート!

 

パレード走行(1周5.7kmアップ)から心拍が高い。恐らく興奮と生理初日の影響。
1時間毎のナマコサプリ、塩カプセルを忘れずに、水分とエネルギー補給をこまめに。
75kmまで独り〜数人の集団。

抜くとまたすぐ抜かれてペースが落ちて、、を何度も繰り返す。50kmの選手なので少しの我慢と思ってやりすごす。
そのあと大集団が来て、一番後ろで脚を貯める。集団の前に出る脚はない。ここは大人しく後ろで待機。
大集団の時はパワーも心拍も低いけど、この時が一番ラップが速かった!集団効果(ルールの距離は空けて)はすごい。

独りだと9:10-9:30
集団だと8:50-8:40

 

KONAはほぼ独りだったので、集団に付けば逆にパワーを抑えて速く乗れたかもしれない。
130km地点で100km選手が入り、100km選手に付いて集団の前に出る。そして集団から先に抜けて前に行ったメンバーさんに135kmから1周踏んで追いつき後ろに付く。
良いペースで乗れていたけど残り5周でトイレにピットイン。
残りは独りでプッシュ!
知っている選手が多く、そしてたくさん応援いただき最後まで頑張れました!
ありがとうございました。

 

NEWバイク✨
CEEPO VIPER-R
すいすい進む!

 

kabutoのステッカーとウェアが揃って良い✨
Kabuto AERO-SP4

 

チームずんぐり😆

 

データ分析セッション!
なるほどがたくさん。
自転車のことをもっと知りたい

 

ブースもたくさん♪

 

 

バイクの後はラン!

 

 

 

中盤まで抑えたので、後半落ちなかった
心拍高いけど最後までもったのも収穫
低いパワーで速く乗れるようになりたい

 

 

ハムスタースピン福田さん、TK竹谷さんに色々とアドバイスをいただきバイクのモチベーションアップが大きな収穫🔥
冬場の成果を次回3/19(日)のしろさとTTでチェックするのが楽しみです!

写真は小野口さん
いつもカッコ良く撮ってくださりありがとうございます😊

 

帰りに藍ちゃんと雄一とご飯に行き、漢気ジャンケンで勝ってしまった😂次回は🔥

#maviccycling #マヴィック
#ceepo
#ogkkabuto
#profiledesign
#rebootstyle
#weleda
#CORE #深部体温
#lapulem


合宿開催します★ ルミナ 長野県東御市/湯の丸高原ブリック合宿 7/29-31日

ルミナ★長野県東御市/湯の丸高原ブリック合宿 7/29-31日


暑い夏の練習は身体のダメージは大きいけれどパフォーマンスアップにはつながりにくいもの。
夏でも質の高い練習ができる、標高1750mの高地で涼しい長野県東御市湯の丸高原でトライアスロン練習しませんか。

シーズン後半に向けてもうワンステップレベルアップを目指す方。
皆で一緒に練習しましょう!

長く楽に動き続けるためのドリル、ペーシングや補給のタイミングなど、経験に基づき実践的なアドバイスさせていただきます。

◆詳細&お申し込みはコチラ
https://wp.triathlon-lumina.com/e652/


≪バイク≫
湯の丸高原はどちらに行っても坂しかありません。
登りでペダリングのスキル、脚力をみつけ、下りではバイクコントロールを身につけましょう。


≪ラン≫
足にやさしいクロカンコースを走ります。
2000m近い高地にあるので、ゆっくりペースでも体への負荷は程度にあり良い練習になります。


≪スイム≫希望者のみ
高地にある長水路を泳ぎます。
泳ぎながらアドバイスさせていただきます。


■参加レベル目安 
・バイクFTP値が体重の2倍以上
・4時間以上バイクに乗れる方

安全のためバイクのメンテナンスを済ませてからご参加ください。またライド中は前後ライト装着をお願いします。


■スケジュール(天候によって変更する場合がございます)

【7月29日(金)】
10:00 湯の丸高原別館集合
ブリーフィング、ストレッチ、バイク技術練習
11:00 バイクライド 40㎞程度
ジェラートライド+地蔵峠(獲得標高1400m)
15:00 ラン練習
走り方練習、クロカン走(約2時間)
17:00 終了
19:00 夕食

【7月30日(土)】
7:00 朝食
8:15 バイクライド 70㎞程度
峠ダブルアタック!車坂峠+地蔵峠(獲得標高2500m)
16:00 クロカン走
17:00 終了
19:00 夕食

【7月31日(日)】
7:00 朝食
8:15 バイク ミドルライド70km
北パノラマライン+地蔵峠(獲得標高1700m)
13:00 ラン
ブリックラン 解散
14:00-15:00 希望者はプールスイムできます(別途施設利用料1000円)


■雨天時
室内でトレーニング&セミナーを開催します。


■食事

ニッスイ湯の丸アスリート食堂


■場所
長野県東御市近辺

■指導
太田麻衣子

■募集人数 
15名

■参加費 
2泊3日 30,000円
1泊2日 22,000円
別途宿泊費がかかります。

■宿泊地 
湯の丸ビレッジ別館

■送迎
上田駅より送迎ありご希望の方はご連絡ください。


■宿泊費 
湯の丸ビレッジ別館 2人ユースでも個室になります。

1泊2日 2食付き 
10,900円(シングルユース)、9,900円(2人ユース)

2泊3日 4食付き 
21,800円(シングルユース)、19,800円(2人ユース)


★東御市にふるさと納税すると実質2000円で宿泊できます★
ふるさと納税お申込み
https://furu-spo.jp/projects/39


Triathlon Zwifters by Lumina 開催しました

Triathlon Zwifters by Lumina でインドアグループライドを開催しました💻🚴‍♀️🚴‍♂️
たくさんご参加ありがとうございました!

 

ズイフトをやっている方ならどなたでも参加可能。
色んな方がライドイベントをアップされているので、誰かと一緒にインドアライドしたい方はぜひグループへ✌️無料です!

今回が3回目。
ラプレムのFacebook LIVEで色々お話しながら乗りました。

 

スペシャルセット🚲✨
Wahoo Fitness

KICKR CLIME
勾配に合わせて上がり下がり♬

 

KICKR HEADWIND
超パワフル扇風機!
心拍数やスピードに合わせて風量を自動調整してくれます♬

 

KICKR CORE
セカンドグレードのスマートバイクトレーナーですが、私は大満足!
全く不自由してません。


テーマ2つ!
❶ペダリング、姿勢の作り方

❷しろさとTTに出場した時の補給とペース

次回の 第3回しろさとTT200は2022/3/20(日)
12/24(金)正午からエントリー開始!
大人気の大会なので、お早めに♬

2021年11月に開催された第2回大会様子はコチラ

以下、アップしたメモ書きの説明です📝
何か参考になれば嬉しいです。


✅補給

補給食は美味しくて食べやすいものがオススメ。
私は乗りながらの時は、固形物は食べません。

◆エネルギーボトル
アスリチューン ブドウ 105kcal×8個
オレは摂取す129kcal×1個
合計969kcal
⏩約697kcal 摂取

ロングのレースはボトルすべて入れちゃいます。
口が大きくゼリーが飲みやすいELITEのFLYボトルがオススメです。

ミドルの時はポケットに。
太腿部のサイドポケットは出し入れ簡単でとても便利♪

ショートの時は、トップチューブかステムに貼り付けます。


◆ドリンク
チャレンジャー280kcal+パラチノース76kcal+KODAカシス / 750ml×3本
⏩1.5本約1ℓ 405kcal摂取

チャレンジャー+パラチノースはちょっと重くて、後半胃が苦しくなった。両方入れて欲張りすぎた😂
いつもはチャレンジャー+KODA
パラチノースはコスパ良くおススメ!普段使っています。


◆朝食
🍙×2(移動の車でパクパク。部屋ご飯なら+味噌汁)
スタート1時間前アスリチューン🍇×1
スタート直前アミノバイタル赤×1


✅ペース(パワー、心拍)

⚡️パワー
NP187w 3.6w/kg(体重51.5kg)
推定FTP220 FTPの85%

身体のコンディションが良く、前半は抜きつ抜かれつして無駄な力を使ってしまった。120kmくらいまでNP200。
150kmで脚が攣り、その後大幅にペースダウン。
次回は150kmくらいまでNP185前後キープ、後半上げて終わりたい。

⚡️200kmペーシング例
❶200kmが不安な方はFTPの60%くらいが良いかな。元気だったら後半上げていく。序盤頑張ると後がキツい。
❷結構乗っているよ!という方は65-70%
❸しっかり練習していてバイクが得意!な方は70-80%くらいかな

・・・やってみないと分からない
ロング180kmの時は体重3倍ちょっとのパワーが目標。


💓心拍(最大心拍数186)
平均145/78% 最大158

心拍はキツくなかったけど、脚が頑張れなかった。
翌日は筋肉痛なく、内臓ダメージもなし。

ゼーハーするペースで200kmはオーバーペース。
楽すぎずおしゃべりできるくらい。
私の場合150を越えると少しキツさを感じてきます。
ロングの時は140目安。


練習を重ねて自分流を見つけていきましょう😋⚡️

次回もよろしくお願いします

#wahooligan #KICKR
#maviccycling #マヴィック
#ceepo
#しろさとTT
#triathlonlumina
#zwift
#lapulem


トライアスロンキャンプ@石垣島 × Lumina 1/15(土)-17(月)

ルミナさんと一緒に石垣島で合宿を開催します!
ゆ~るゆ~る合宿です😀
お申し込み&詳細はコチラへ↓

【太田麻衣子コーチと石垣島トライアスロン攻略合宿in石垣島】

開催日

2022年1月15日(土)-17日(月)

 

指導

太田麻衣子Lapulem ラプレム

 

スケジュール

15日(土)13:00-17:00

バイク&ラン
@真栄里公園集合

 

16日(日)9:00-16:00

51.5体験!3種目続けてやってみよう!
@ANAインターコンチネンタル石垣リゾート集合

 

17日(月)9:00-14:00頃

ゆるりライド約60km+ラン少し
@真栄里公園集合

 

対象者

初心者、51.5のレベルアップ、これからミドルにチャレンジされる方にも最適な合宿です

 

参加費

2泊3日 35,000円(税込)
1泊2日 25,000円(税込)

※ 宿泊先・飛行機等は各自手配をお願いします。

 

定員

10名

 

主催

Triathlon Lumina

 

その他

・金曜入りされている方で希望者は、土曜の朝にOWSを行います!
・火曜、水曜に島一周ライド(約100km)をご希望の方はルミナ合宿とは別にLapulemがガイドします。ご相談ください。


トライアスロン雑誌 Lumina掲載♬

7月号のTriathlon Lumina に、この時期のトレーニングについて少し載せていただきました!

色んな選手&コーチのアドバイスがあるので、ぜひご覧ください📖

私の写真は、2018年宮古島大会のスイムアップ時のもの。
レース中はいつでもニコニコ走れるように🤗
そのために今しっかり準備する。

 

この2ヶ月ほぼ毎日ローラーをして、だいぶ身体が変わりました!
色んなことを改めて体感できた期間でした!

早く思いっきり走れる日を楽しみに、今は自由気ままに、
ゆるゆるボチボチほどほどに継続していきます🏊‍♀️🚴‍♀️🏃‍♀️🍻

 

 

 

4月🌸
ローラーのみで色が淋しく、ストレッチも入れている😆

4月下旬に微熱のため3日間寝込む。
原因はあまりに外に出なくて太陽を浴びなかったからだと思います。

 

5月🎏
ランニングを再開して、ストレッチは入力しなくなる。
1日だけ動けなかった〜

 

取材アンケートの裏話。
しばらくレースがないとして、どんなトレーニングをしたら良いですか?週間、期分けで教えてください、とありました。

私は今、その日の気分&天気で動いているので、
アドバイスが思い浮かばずに、答えなしで提出しました。(3時間くらい考えました)
やっていないことはアドバイスしにくいので。。

1つ言えること!!!
毎日美味しい食事🍺ができるように、適度に楽しく運動してもらいたいです!
出来れば各種目を週1以上!!

あまりアドバイスにならないかもしれませんが、今はやりたい事をやるのが良いのかなと思います😃