カテゴリー: OFF

DAY OFF!!

今日はDAY OFF!!
明日からの三連休はラン→バイク→トレランセッションのため、身体起こしに房総ライド♪

富津市民の森パノラマ広場に軽く寄ろうと思ったらなかなかハードな坂が(*_*)
途中に梅や立派な鳥居に迎えられ展望台に到着!
登った甲斐がありました♪
Lapulem BIKE Training レギュラークラスで乗りに行きますね〜!

皆さまアクティブな週末をお過ごしください♪



アップダウン多めなコース♪

定番の鹿野山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すぐ気を許す猫

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

88号の途中で寄り道

予想以上の…

梅♪

マダマダ…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時速8km/hくらい。。

富士山は見えずでしたが、海の向こう側まで見えました!


バランスを大切にして楽しみましょう!

DAY OFF♪
天気が良いので~バイク!

103k

葉山スタートで箱根湯本駅まで行ってきました。
距離にして103k。
以前だったらちょっとした距離でしたが、いまはかなりの達成感です。笑

小田原ではアンパンを食べてみたり。
選手時代ではなかなかなかったことなので、けっこう新鮮です。

アンパン

ランもちょっとだけ。
海沿いなら風があれば涼しいです。

RUN

コーチになってからは、いかにスポーツを楽しむのか?
をすごく考えます。

アスリート並にやること、エンジョイ的にやること。
どちらも楽しければOKです。

大事なのはいろんなバランスを崩さずに、安全第一で楽しむこと。

私のバランスは、、ちょっと運動の部分が足りていないので、
徐々にまた動く時間を作っていきます。

この日は約4k!
コンディションはバシャバシャでちょっとタフでしたが
良いトレーニングになりました!
途中魚が見れて楽しかったです。

OWS

自分のために動く時間はとても貴重です。
そこでお客さまに楽しんでもらえるようなことを考えるのが楽しい時間です♪


第1回横浜マラソンの応援に行ってきました!

横浜マラソン!応援に行ってきました♪
メダルやボランティアのウェアなど横浜らしさに溢れていましたね。
image

コンディションとしては、暑くすぎず寒すぎず良かったのではないかと思います。
給水?給食?も充実していたようで、ファンランをしたい方にも、
タイムを狙いたい方にもオススメですね♪

コスプレされる方も多かったですね~。
ミッキーミニーなどわかりやすいものから、
流行りのキャラクターなどそれぞれです。

目的は人それぞれだと思いますが、目立った格好をすることにより
応援者の目につきやすく、声をかけてもらえて返事をすることで
・呼吸の余裕が生まれる
・返事をする→顔がほころんでリラックスするなどなど良い点もあります。

ちょっと残念なのは・・・
なんて声をかけて良いかわからないコスプレだと声がかけにくいこと。
シンプルに名前を書いている方は応援をしやすかったです。

私自身も名前を呼んで応援をいただけるだけで大きな力になることを
実感しているので、見つけたときは全力で応援をしています!

そのため応援ポイントがかなり肝心です。
下の写真の時は場所が悪く気づいてもらえませんでした。

image
約40k地点にしか行っていないので全体的にはわかりませんが、
比較的にちゃんと走っている方が参加されいるのかなという印象でした。参加費が他の大都市マラソンよりもやや高い設定ですが、

そのおかげで走れる方の参加が多く、スムーズだったように感じました。こうやって応援に応えられるくらいの余裕があると良いですね^^
フィニッシュ後に「楽しかった、また次も走ろう!」となると思います。

image
私が考えるスポーツでの「楽しい」は、無理なく楽しく、そして怪我なく動けることです。
それがあった上で、日々の練習(運動)が継続できると思っていますので、
正しく怪我なく運動するための指導をしていきます。
ガラガラ音が出る応援グッズ、かなりうるさかったかと思いますが、個人的に大活躍でした!
気付いてくださったみなさんありがとうございました^^
image
 これはハンブルグにトライアスロンのレースに出たときにいただいたもの。
その辺ではちょっとウルサくて使いにくいのですが・・・
人が密集していないところでガラガラしました。

応援後は葉山でトレイルラン♪

1時間程度でしたが自然の中でのトレーニングは無心になれるのでスッキリさっぱり^^
image
来月からは海で泳いでいきますよ~。
健康でスポーツを楽しめる身体に感謝です♪

遊びからヒラメキを!子供の時の遊びが最大のトレーニング!

ヒラメキの瞬間!


※写真は関係ありません。。

クロールを400mを5分55で泳ぐ方の指導中、もっと水を捉えられるように、
なにかいいドリルはないか・・・試行錯誤して思い付きました!
私にも効果ありで水感アップ↑

この瞬間が楽しい嬉しいときですね!

6分くらいで泳ぐ方の指導で試してみたいと思います!
ちなみにこの方スカーリングはできるけど、水中後ろ回りは出来ません。
効果が出てきたら紹介したいと思います。
※水中後ろ回りについてはコチラ

写真はフォレストアドベンチャーというアクティビティをするところに、
友人と行った時の一コマ。

けっこう体幹を使う遊びが満載で楽しめました♪
そしてこういった瞬間にもいろいろとひらめきが起こります。

子供の頃は遊びがトレーニングでしたからね。

私は縄跳び、木登り(笑)、鉄棒、野球、
ドッチボール、鬼ごっこ、とりあえず・・・走る!
など毎日駆け回る子でした。

こういったことは大人になってなかなかやらないと思いますので、
今後の私の指導ではこういったことを取り入れていく予定です。

楽しみながら、身体を動かしていきましょう♪


千葉マリンマラソンの攻略法!

久しぶりホームコースでバイク&ラン!
という日に限って強風。。。

ランは検見川沿いを。
家から往復20k取れるコースを半分くらい。
ちょっと走ると田舎になるので、無心で走れます。

今日のバイクは明日のマリンマラソンのコースを走りました。
今日よりはやや収まりそうですが、
10kの折り返しと美浜大橋を超えてからより向い風が強く感じます。

マリンマラソンの攻略法として、
1.スタートまでは寒いので100円で買える雨カッパを着て冷えないようにしましょう。
2.最初は追い風&下り坂なので調子が良いと思いがち。ペースは抑えて!
3.向かい風区間は無理に頑張らずペースを落とす、
人の後ろに付いて走るなどをして、ラストでガックンと落ちないようにしましょう!

楽しんでくださいね~♪