カテゴリー: WAKO’S

アグレッシブデザインのwebにインタビューを掲載していただきました

夏の強い味方、アグレッシブデザインの日焼け止めファイター
落ちない焼けないので疲れない!

日焼けをしないと筋肉&内臓の疲労&回復度も変わってくるんですよ。
それと前より暑さを感じにくくなったような気もします。

コーチング、トレーニング、リカバリー全てにおいて、パフォーマンスを高めてくれている信頼できるアイテムです!!

アグレッシブデザインのwebにインタビューをご掲載いただきました


身体も自転車もパフォーマンスアップ♬

今期からサポートしていただいている和光ケミカル様より、アグレッシブデザイン(日焼けケア)とWAKO’S(自転車ケミカル)が届きました^^

 

アグレッシブデザインの日焼け止めは、35回振って、運動30分前までに塗り終わるのが正しい塗り方。
リップは縦塗り!

オイルもですが、正しい使い方をしてこそ効果が発揮されます。
運動も一緒ですね。正しいフォームで怪我なく楽しく♪


身体もバイクもWAKO’Sでパフォーマンスアップ♬

小田原にある、WAKO’Sさんのラボに工場見学&勉強に行ってきました♬

今年から、日焼け止めやスキンケアをアグレッシブデザインさんにサポートしていただいているのですが、製品を作っているのがオイルメーカーのWAKO’Sさん。

バイクのメンテナンスにクリーナーとオイルを使っていますが、正直ちゃんとした使い方を知らない…

オイルがどんなに良くても、しっかり洗車ができていなければ意味がない。
自転車の洗車、オイル注入を実演と体験を交えて丁寧に教えていただきました。

 

どのクリーナーを使うと良いかを色々試して体験!

 

この泡泡(フォーミングマルチクリーナー)で水洗いの代わりをします!
室内でも洗えますよ♬

スプレーの吹き付け方も大事。

 

オイルの性能の違いを比べられる機械でオイルの性能を確認!

チェーンの摩擦をスムーズにしてくれるラスペネ。
圧をかけることで最初(某オイル)はキーーーーンと音がしていますが、
ラスペネ(後半)を1滴注入して少しすると、音がなくなります。
※音を出して見てください^^
https://www.facebook.com/maiko.ohta.3/videos/1512212245515011/

 

ホイールの洗い方の注意点も教えていただきました。

 

チェーンオイルだけでも沢山♬
性能を知って使い分けをすることによりパフォーマンスを引き出せます!

 

これからフル活用します♬

 

↑たくさんあって難しい方はこの3種類からスタート!

 

さらに商品開発をされているラボを拝見し、レーシングカーに乗らせていただき大変貴重な体験をすることができました!

 

マシンとオイルの性能をより引き出すためにも、これからより小まめにメンテしていきます。
そして身体もバイクもWAKO’Sでパフォーマンスアップしていきます!