千葉県トライアスロン連合のスイムセミナーを
稲毛海浜プールにて実施しました。
※
千葉県トライアスロン連合の普及強化委員を務めています。
子供〜大人がトライアスロンを安全に楽しめるための活動をしています。
テーマは、99T・銚子に向けて、楽な泳ぎ方とヘッドアップの習得!
・疲れない動きをし続ければ楽に泳げる
・ヘッドアップすれば真っ直ぐ最短で泳げる
海で曲がって泳いでいる方はほとんど前を見ていません。
事前にヘッドアップの動画見本をお送りして、
イメージを頭に入れていただいてからセミナーを行いました。
腰掛けキックをしながら説明&見本。
キックはとても重要です。
ずっと動かし続けられるように練習練習!
1周300mの流れるプールで実践さながら、
たくさん泳いでいただきました!多い方は2500mほど。
というのも水温が低く、説明が多いと凍えてしまうので泳ぎ多めで。
最後は1周300m×2~3周。
泳がなければ身につきませんからね!
こんなに泳ぐとは思わなかった・・・と言われましたが、
これも私の優しさということで!笑
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
最近のレースでは泳力が低く、海の経験もなく出場される方が多いように感じます。
スキルはもちろんなのですが、海のレースに出るにはそれなりの泳力、経験が必須です。
レースの参加者が多いことは良いですが、
泳力・練習不足の方がいることでライフセーバーの負担も大きくなります。
レースに出る方はしっかり準備・練習して臨んでいただきたいです。
その練習や情報を得る場所をこれからも作っていきたいと思います。
事故ゼロ・笑顔で楽しめるように!!