カテゴリー: ランニング理論

ランニングアビリティ測定/RUNNING SCIENCE LAB

Beyond2022に向けて!
サポートアスリートとしてトレーニング環境やアドバイスをいただいている
ランニングサイエンスラボのランニングアビリティ測定を受けてきました。

 

自分を知れてモチベーションアップ

 

測定内容📝

 

担当してくださったのはラボ所属陸上800mの林 貴裕選手。2019年国体優勝🏆
林選手。乗せ上手で粘れました!
あともうちょい上げれるように次回に向けて頑張ります

 

まずはウォーミングアップ

緊張する…全力疾走したのは今年2月💦

呼気ガスを測りながら走り、VO2max、AT値、AT水準、ランニングエコノミー、マラソン予測がわかります。

安室ちゃん聞いてます🎧
前半CAN YOU CELEBRATE?が流れてリラックスできました😂

結果、マラソン予測は2時間59分!
最近の練習からサブ3をギリギリできるかな、予想だったのでドンピシャ🙌😮‍💨
ちなみに昨年のBeyondは2時間52分。
ランニングエコノミーを上げるのが課題

 

今後のトレーニングについてなど、
詳しく沢山のアドバイスをいただきました!

 

asicsのリカバリーサンダル
ACTIBREEZE 3D SANDAL
包み込まれる感じで良い
再販されたらポチろう

ラボではasicsメタスピードシリーズを試せます

 

◆去年と今年のトレーニングの違い

2021
10月51.5&年末デュアスロン日本選手権に向けて㌔3分40-30のインターバル&ブリックランをやっていた。12月ハーフ1h23

2022
JOGと閾値走メイン。KONA後3週間OFF。11月から走り始めてJOGと12月に閾値走4回。ペースは3分50まで。

休んだ分はしっかりパフォーマンス落ちますね。
今の身体でベストを尽くせるように💪🏽
Beyondに出る皆さん、一緒に頑張りましょうー!
ペースをガンガン上げて走るトレーニングは少ないことを伝えると、その範囲でレベルアップするためのトレーニング方法、課題をアドバイスいただきました。測定ありがとうございました!

数値で知るとヤル気アップ🔥
宮古島大会に向けて積んでいきます!

Running Science Lab
📍表参道
#ランニングサイエンスラボ
#rslab

#asics
#lapulem


1月はランニング強化月間🏃‍♀️🏃‍♂️✨

1月はランニング強化月間🏃‍♀️🏃‍♂️✨
動いてしまえば走りやすい季節❄️

 

2021年、違和感なく走りきれた🦵

 

涼しい季節は距離積んで
暑い季節はサクッと💨

今年はコナ(10月)のため8-9月に夜御所ラン予定🔥
これをやると暑さに慣れて良い感じ👌
IRONMANマレーシアの時、暑さ気になりませんでした。

トライアスロンでしっかり走り切るため、冬はラン強化頑張りましょう💪🏽

周回コースが好き
御所ラン。

 

夢の島クロカン

 

葛西臨海公園

 

何か大会入れられるとモチベーション上がりますね⤴️
私は1月に石垣島&大阪国際女子マラソンに出ます。

1月はランセッション多め。
タップリ走りましょう!
お待ちしてます🏃‍♀️🏃‍♂️✨

#lapulem
#asics


第3回 ウキウキタイムトライアル

ラン タイムトライアル 5000m/1000mを江戸川区陸上競技場(貸し切り♪)で開催しました。
平日夕方にもかかわらず、たくさんご参加いただきありがとうございました。
みんなでウキウキ頑張ったタイムトライアル!
みなさんの頑張りに力をいただき、私(太田)は17分44秒で走れました🙌
10年前のベスト17分41秒まであと少し。
今冬に狙ってみます🤩
一緒に走ったみなさん、ありがとうございました😊
すこし施術を
走る前に筋膜リリース&ストレッチ
ドリル→走る→ドリル→走る→ドリル→走る で動きづくり&良い動きを♬
まずは1000m!
5000mの方にも走っていただき、ペース確認&刺激♪
1000mにチャレンジ!
5000m!

抑えて抑えて

最初1000の平均心拍は159
しっかり抑えたのが良かったと思う
ラスト上げて!
当日朝、バイク45㎞&ラン3㎞したらアキレス腱に違和感があり嫌な予感。
アキレス腱が痛い時は、踵の上を押さえて足首を動かすと突っ張りが抜けやすいです。そして温める。
このおかげで本番は痛みなく走れました。良かった!
速く走れても痛くなってしまっては本末転倒。
怪我なく痛みなく楽しく完走できれば🆗
Reboot style さんと Weleda さんにはそこに共感いただき、イベントをサポートしていただきました🙏
走る前後のケアもしっかりと!
ちゃんとサポートできるようにもっと勉強していきます。
走り終わったらビール!
大好きなエイトピークスブルーイングさんにご協力いただきました
次回は9月中旬頃に開催予定です。
みんなでウキウキしましょう
ご参加ありがとうございました

 

 


良い姿勢・フォームで走るコツ

今すぐできる!!良い姿勢で走るコツをご紹介します。

それは、手を軽めに👍にすること!

 

手を軽く👍にして親指を上に向けると、上半身が真っ直ぐになり、そして腕振りもしやすくなります。

ぴーんとやりすぎると、逆に力んでしまうので、軽〜く👍してみてください

それでも真っ直ぐにならない方は一時的で良いので、親指を外に向けてみてください。

 

もう1つ大事なポイント!
真っ直ぐの姿勢で、全体的にすこ〜し傾くと自然と脚が動いちゃう角度をキープ

真っ直ぐの姿勢をキープすると、
腹筋で着地を支えられ、さらに推進力になります!

腹筋が筋肉痛になると良い走りが出来ている証拠。

脚がすぐ疲れてしまう方は、姿勢が崩れている可能性大!!
掌が下を向いていると背中が丸まります。
すると腹筋が抜けて、着地衝撃は前腿で支えることに。

姿勢が崩れ、着地が身体の前になりブレーキをかけて
更に脚がキツくなる、痛くなる、遅くなる。

身体がやや傾いていると、接地は真下になりブレーキをかけずに走れます。

私は後ろに足を置く意識で走っています。

★真っ直ぐの姿勢&腹筋を意識する方法
・肩を思いっきり上げて〜ストンを肩を落とす
・ゆっくり息を吐いて、呼吸は止めずに腹筋を固める。→これをキープして走る!

 

さらに!
私は脚はみぞおちのちょっと上から生えているイメージを持って走っています。
足は置くだけ、ここで着地を受け止め、
そしてそこから身体を前に押すイメージ。←実際にグッっと押していない

スイムもバイクもランも、全てみぞおち付近から力を生み出す意識 です。

 


足を置くだけのピッチは私だとこれくらい。
IRONMAN 70.3 JAPAN
20km 1時間20分22秒 ㌔3分58 平均ピッチ194
(砂利道区間はペースが落ちてピッチも落ちている)

接地の際にブレずに支えられる体幹、力を生み出す強い体幹。
足は置くだけ。蹴らない、押さない。
ピッチ走法は脚へのダメージが少ないので、トライアスリート向きだと思います。

姿勢と腹筋を意識するだけで、かなり楽に走れるようになります!
ぜひ実践されてみてください。

そして最大のコツは笑顔で走ること!
笑顔で走ると、力が抜けてリラックスして走れます。
ニコニコ楽しく走りましょう♫



良い姿勢・フォームで走るコツ

・手を軽く👍にする
・身体を真っ直ぐに!
→肩を思いっきり上げて〜ストンを肩を落とす
・腹筋の入れ方
→ゆっくり息を吐いて、呼吸は止めずに腹筋を固める。→これをキープして走る!
・自然と脚が動いちゃう角度をキープ(身体真っ直ぐでちょっとだけ傾く)
・脚はみぞおちのちょっと上から生えているイメージ
・↑ここから力を生み出す(3種目とも)
・接地は置くだけ、後ろに置く意識
・ピッチは早めの方が脚のダメージが少ない

・強い体幹!!!!!

・笑顔で走る♫

※腕振りもとても大事なのですが、長〜くなるので、また別の機会に!


家でできるランドリル!楽に長く走れるコツはトントントン♫

外で走れない時こそ、ドリルでフォーム改善するチャンス!

ご紹介するのは、この3つの動作を意識するドリルです。
・腕振り×脚の連動性
・脚の動き&膝の曲がり具合
・接地のリズム、&位置

楽に長く走りたい方、脚が痛くなりやすい方、脚が攣りやすい・疲れやすい方はぜひ参考にしてください。
この動きに慣れてくると、脚の疲労度、怪我がかなり減ると思います!

https://www.facebook.com/maiko.ohta.3/videos/2769651646437725/

◉ポイント
・腕意識で、二の腕を振り子のように一定に軽く動かす
・膝を上げすぎない
・上がった脚の膝裏は90度
・足の接地は後ろに置く(付く)だけ

これは走る時も同じです。

 

◉コツ
・軽〜くやる。頑張り過ぎない(膝を上げ過ぎている方が多い)


このドリルや走る時に、膝を高く上げようすると(腿上げ的な)、
やれば分かりますが、息が上がって長くできません。
膝が上がり過ぎている方は、だんだん腕と脚が一緒になっていますね。

走る時も同じで、膝を高く上げようとすると、背中が丸まり姿勢が崩れます。
運動量が大きくなり、息が上がります。疲れます。
そしてリズム・ピッチも遅くなります。

走る時にピッチが遅くなると、
ストライドが大きくなるのと、接地時間が長くなり、脚への負担が大きくなります。
脚が痛くなりやすい方は、これが原因かもしれません。

その場でジャンプをしてみましょう。
①トントントントンと速く低いジャンプ
②ポーンポーンポーンとゆっくり高いジャンプ

どちらがやりやすいか?
走る時も一緒です。


私が走る時の脚の曲がり上がり具合は、これくらいです!
(1000m×5本*rest 1分 5本目 3分35)

https://www.facebook.com/maiko.ohta.3/videos/2767670303302526/

ストライド短く、ピッチ早め。
脚への負担を減らすので、楽に長く走れる、マラソン&ロング向けなフォームです。

エリートカテゴリー(オリンピックディスタンス)でやっていた頃は、もっとダイナミックでもう少しストライドも大きかったと思います。
今はその頃と身体が違うし、練習内容も、スピードも全然違う。

当時は長くても一度で20km。今は30-35km。フルマラソンも走る。
なので走り方も変わってきまました。

疲れないで走り続けるためには、どの動きが良いのか?
を常に考えて走っています!

身体に合うフォームを見つけることで、長く楽に、楽しく走れる
ようになりますよ♫

フォームなどで悩んでいる方は、ご相談くださいね!


私のフォームは全ての方に!というわけではなく、
筋力、柔軟性がある方はストライド大きくて良いと思います!
走る距離にもよりますね。