カテゴリー: club Lapulem

Beyond2022!ギリサブ3できました😮‍💨2時間55分55秒🔥

年末のお祭り!
ランニングサイエンスラボさんが主催するランナーの祭典 Beyond2022 今年も参戦しました!

 

結果は2時間55分55秒🔥
サブ3できるか?な練習の感じだったので満足。

 

1週間前に rslab.tokyo で測定したランニングアビリティ測定の際の予測タイム(2h59)を上回れて安心😮‍💨

 

32-3kmで心拍が閾値になり、34kmからペースダウン🌀
1人で走る向かい風区間がこんなにもキツいとは。

 

心肺がキツイというより、
お尻で踏ん張れず身体が前に進まない💦
筋力不足を痛感。これからの課題。

 

残り1周(5kmちょい)は遅いなりに逃げず諦めず、ラスト400mくらいでメンバーさんが並走してくれてなんとか気力出し切った💨

 

直後の乳酸値は3.9

 

後半34㎞以降はペースダウン…

 

補給はジェルはATHLETUNE グレープ味

給水はACTIVIKEのSPEED WATER。

 

クラブラプレムの皆さんと一緒に参加!
いつものメンバーと一緒だと安心♪

 

ブースがたくさん! わくわく

 

メインスポンサーはアシックス!
今回のシューズはアシックス メタスピード エッジプラス

 

アシックスのブースでは無料で♬
写真を撮ってくれて、その場で画像をもらえました

 

Wahoo!
キッカーバイクは大人気!

 

レース後はビールで乾杯!

 

沢山の企画やお土産。たのしーーーーー

 

 

 

レースの夜は焼肉!最高♪

 

遠征はメルセデス C220dステーションワゴン・アバンギャルド。
ビュ~~~ン♪ 快適

 

TTバイクもスッポリ収まります
メルセデス C220dステーションワゴン・アバンギャルド ロードバイクも収納可能

 

会場が一体となり、みんなでPB破壊するぞー!!という雰囲気がとても熱い🔥
MCのみなさんがリラックスさせてくれたり、盛り上げてくれたり!

スタッフさん&ペーサーさん、応援のおかげで粘って走ることができました!
楽しかった!
ありがとうございました✨

次回はPB破壊するぞー!

 

@rslab.tokyo
#rslab #ランニングサイエンスラボ
#beyond2022
#ランナーの祭典

@asicsrunning_jp
#asics #metaspeededgeplus
#メタスピードエッジプラス

#oakley
#lapulem @lapulem

#running #ランニング
#marathon #マラソン
#triathlon #トライアスロン


Beyondフルマラソンまであと4日!1㎞×5本で刺激入れ

#Beyond2022 にむけて!
1000m×5本 で刺激入れ⚡️

 

マラソンペースよりも速いのやっておくと本番楽に感じやすい。
とはいえキレはなく、心拍も上がらず💦

 

直後の乳酸値は3.7

 

先日ラボでランニングアビリティ測定して、予測されたサブ3はクリアしたい✊

 

大会を楽しんでもらおうと ランニングサイエンスラボのスタッフさん達が色々準備してくださっています!

 

ASICSブースでは沢山のお楽しみが✨
早めに会場行ってみよー

@rslab.tokyo
#rslab #ランニングサイエンスラボ
#beyond2022 #PB破壊

@asicsrunning_jp
#asics #メタスピードエッジプラス #metaspeededgeplus


クリスマストレイルラン2022

毎年恒例!クリスマストレイルラン🍓
※以前はいちごトレイルラン

 

アップダウンのあるマザー牧場を5km×4周回
途中に羊、馬、牛、犬など色々〜
今日はのんびりと決めていたので本当にのんびーり2h20。色んな方と話しながら走れて楽しめました!
エイドはイチゴとキウイ。これがこの大会のメインイベント❶
🍓×13、🥝×5、トイレ×6😂

 

 

ラン後はメインイベント❷のジンギスカン🍻😋🐏

 

そろそろ参加やめようかなと毎年思うのですが、大会だから会える方が多いのでまた来年も食べに行きます🐏

慣れてきてしまって写真少ないですが、
ガチラン、ゆるラン、リレーもあり誰でも楽しめるのでオススメ🥳
今回の仮装賞はツリー🎄さんでした!
恐竜やバナナがいたり、セクシーサンタがいたり見てて楽しい大会です

 

#クリスマストレイルラン
#マザー牧場
#lapulem


ハッピーランで 1000m×10本!

トラックでHappy Runを開催しました。
club Lapulemのメンバーさんのみご参加可能なHappy Runは参加費0円♬

ランの調子が少し戻ってきた!
トラックで1000m×10本4分30サイクル。
3分52前後、テンポ〜閾値領域で🙆‍♀️

 

マラソンはこの領域で

 

1000×10後の乳酸値

トレーニング前後はだし汁で身体の中から温める🔥
冬はだし汁を常に。パックから出して全部飲んでます。
トレーニング中はパラチノース。
終わったらナマコサプリとリカバリープロテインのACTIVIKE。

走りが戻ってきた要因2つ✌️

❶今野先生のケア
特に痛み・気になる箇所はなく、ランの動きが重いことを伝えてリクエストは「ランで脚がしゅっしゅっと上るようにしてほしい🙏」
今野先生の手技のほぐし方は独特で、するする硬さがなくなっていくのが不思議。
お尻、ハム、腹筋などをほぐしてもらい、脚がしゅっしゅっと上がった!鍼は腰に少し。

今野鍼灸治療院
品川ゲートウェイ、泉岳寺駅近く
いつもありがとうございます!

❷走り方を再確認
弾む、反発を受けて走ることを身体が忘れていてた。
ランニングは片足ジャンプの繰り返し!
ここ数日はジャンプと膝下脱力を反復。
調子が良くない時は初心に戻る。

普段トレはグライドライド👟
SAYSKYの冬物は暖かく動きやすい

 

今日のメインはこのシューズ。
METASPEED EDGE+
美しいグラデーション

年末フルマラソン Beyond2022 まであと1週間!
asicsメタスピードエッジ+で快調に走れたら🥺

#asics
#メタスピードエッジプラス
#SAYSKY
#oakley
#rebootstyle
#今野治療院
#lapulem


房総鋸山トレイルラン2022

3年連続!3回目の房総鋸山トレイルラン
装備はこんな感じ
ランニングシューズはASICS Trabuco Max。クッション抜群!オススメのトレランシューズです。

 

補給食とドリンク、ジャケットは ウエストベルト型のNaked Running Band (ネイキッドランニングバンド)

私は『Size 2』を使ってます。

ひたすら階段と岩を登り、根っこたくさんの下り、林道を走るコース。
てくてく
展望台に寄り道。東京湾が一望!
下りが怖くて疲労もあり上りも全部のんびーり。
2周するダブルエントリーからシングルにしてDNF。
去年より+20分😂
ペース遅くて寒くなりジャケット着用
MAVICのシロッコジャケットは小さくなるので便利!

ぐるり

登り切るまで35分!

トップの下りは忍者のように駆け下る。
私の10倍速くらい🥷💨
トライアスリートもたくさん出ていました!脚作りに良い大会です🪨
ラプレム勢!全員無事完走!
来週はマザー牧場のクリスマストレイルラン🎄
コースはクロカンな感じ。
年末フルマラソンBeyond2022に向けて、エイドのいちご食べつつジンギスカン楽しみます🍓🐑