Triathlon at Thanyapura Ride♪
プロ選手6名+エイジアスリート2名+コーチ2名に混ぜてもらい110k!
コースは快適、景色もキレイ♪
IRONMAN70.3CHAMPIONSHIP、2009&2010年のチャンピオン、マイケル ラレアート選手や
70.3、アイアンマンで活躍している選手と一緒に乗れて贅沢ライドでした^^
Triathlon at Thanyapura Ride♪
プロ選手6名+エイジアスリート2名+コーチ2名に混ぜてもらい110k!
コースは快適、景色もキレイ♪
IRONMAN70.3CHAMPIONSHIP、2009&2010年のチャンピオン、マイケル ラレアート選手や
70.3、アイアンマンで活躍している選手と一緒に乗れて贅沢ライドでした^^
2/16(木)〜2/19(日)までプーケットのスポーツリゾートホテル
THANYAPURAを拠点にトライアスロンキャンプを開催しました!
施設の様子はコチラから。
TRIATHLON CAMP in プーケット 2017.2.15(水)-19(日)
メインメニューはロングライド105k!!!
ゴム林を通り抜けて~♬
歩道橋が1か所。
わたりまーす
交通量の少ないルートで♬
路肩も広くて、ドライバーも優しくて安心♪
橋を渡りまーす
またまた小休憩♬
お昼ごはーん。
もちろんデザートも♬
ホテルに戻って少し休憩後、夕方はラン!
日陰のルートを選んで快適♬
途中でドリルを少々。
トータル9キロ走りました。
明日は最終日、頑張りましょう~(^^)/
2/16(木)〜2/19(日)までプーケットのスポーツリゾートホテル
THANYAPURAを拠点にトライアスロンキャンプを開催しました!
施設の様子はコチラから。
TRIATHLON CAMP in プーケット 2017.2.15(水)-19(日)
Day1
お客さまは9:20にプーケット空港に着き
10:30頃にホテルに到着して、11:00にチェックイン!
初日は身体慣らしでメニューは軽めにスイム&バイク。
スイム
楽に泳げるフォームのチェック
呼吸、リゾートキック、プル、スカーリング
撮影をして夜にフォームチェック
バイク
来月のIRONMAN 70.3 台湾に向けて
TTバイク慣れが、このキャンプのひとつの目的!
今回がほぼ初乗りということで組み立てるところから。
新しいコンポでホイールを取り付けるのも最初は慣れず。。
遠征前にシミュレーションできて良かったです。
組み立ててからチェックライドへ!
その前に基本的な乗り方を確認。
ブレーキング、片足乗り、片足ペダリング、片手離し、ダンシング(バランスチェック)
ちょこっとだけ乗りにGO!
最初DHバーがとれずでしたが、、
ちょっと直したら安心してDHポジションをとれるように。
これで明日からしっかり乗り込めそうです!
Day2
朝一でXanaビーチでOWS♪
ここはIRONMAN 70.3 Thailandのレース会場です。
来月のレース前に海に慣れたいとのことだったので
今回のキャンプでは2回海練を入れました。
OWS
ストレッチ、ウエットスーツ慣れ→水着でスイム
ヘッドアップ練習
ポニーも朝のお散歩
帰りにTHANYAPURA御用達のバイクショップ
BORN FREE TO TRIへ足りないものを買い出しに!
後日スタッフバイクのメカトラでもお世話になりました。
ホテルでランチをして〜
ちょっと暑いけど13:00から70kほどバイク!
DHポジションにもすっかり慣れたようでした。
何か良いことがありそうな樹
坂道もスイスイ
バイク後は部屋前のプールでクールダウン
プールのタイルが大理石?と豪華な作り♪
癒されます〜
日差しが落ち着く17:30からちょこっとラン
5kで汗だく!
夕食はフライデーナイトマーケットへ♪
屋台やライブがあり盛り上がっていました!
トライアスリートがたくさんいましたよ^^
ビールはサーバー!!
結局ここには座れず近くのレストランで。
明日はロングライド!!
タイの南にあるプーケットに来ています。
明日からLapulem Triathlon Campを開催するため一足先にキャンプイン!
宿泊しているのは11月に視察に来たTHANYAPURAです。
トライアスリートのための施設といっていいこのホテル。
プール(25m/50m/リラックスプール)、陸上トラック、ジムなどが完備。
しかしジムは行ける体力がなく。。笑
食事は有機野菜を使用しているのでとてもヘルシーで美味しいです。
トレーニングしたら食事が大事ですからね!
こちらの気温は朝晩20度くらい、日中は30度くらい。
湿度が低くとても過ごしやすいです。
快適にランをするなら8時くらいまで、17時以降ですね。
日の出(写真↓)は6:45くらい、日没は18:45くらい。
THANYAPURAはトライアスロンチームがあり、
セッションが毎日開催されていて
バイク、ラン、スイム、OWSセッションに参加しています。
1セッション600バーツ、1900円くらいです。
各国からトライアスリートが集まっているのですが、
ほとんどの方が2週間くらい滞在しています。
それくらい来れたら理想的ですよね!
バイクライド105kを3時間30分で乗ってきました!
大通りは終始バイクレーンがあるので快適に乗れます。
SUUNTO SPARTAN SPORTで見るとこんなルート。
ほどよい起伏で楽しいコース。
坂はゼーハー。。集団走で助かりました!
バイク後は部屋から9歩で入れるリラックスプールでクールダウン♪
プールバー付き^^
本を読んでリラックスしている方もいます。
50mプールもいつでも泳げます!
この時は夕方ランしてから軽くダウン〜
OWSセッションはホテルから車で20分くらいのビーチで!
ブイ沿いを泳ぐので初心者でも安心♪
コーチが付き添ってくれますよ。
水温は28℃くらい。
THANYAPURAの陸上トラックは500mと珍しいです!
宿の人や地元の方、他のトライアスロンチームも走りに来ています。
サッカーやセパタクローをするグループも。
ちょうどいまプーケットでキャンプ中の酒井絵美選手が参加している
90年代の英雄、ユルゲンザック選手がコーチのZ-Coaching Phuket(プーケットが拠点)の
ランセッションに参加させてもらうことに♪
200or300m×12本のインターバル!
ロングの選手でもショートインターバルはやるようですね^^
翌日は7:30からOWSセッションに参加させてもらいました。
約1.3k先にある船を往復するコースレイアウト。
速い選手が多くてしっかりトレーニングできました!
最近のスイムのテーマは、楽に泳げる一番速いペースで泳ぐこと。
海であれば魚が見える余裕を持って泳げるように。
私の場合、心拍数が150前後だと快適に泳げます。
今日の体感ペースは100m1分28秒くらい。
一番心拍が上がったのが前に追いつくためにキックを強く打った瞬間。
それ以降はドラフティングしてのびのびスイム。
透明度はそこそこ。小さい魚がたくさん泳いでいました。
途中大きい赤いエチゼンクラゲ?を見つけてビックリ!
なにをつけても良いから付いていけ!
とのことでパドル&フィンを付ける選手も。
これも強くなるひとつの方法かもしれませんね!
トレーニングに集中できるトライアスリートの楽園プーケット最高です!!
明日からのキャンプは安全第一にがっつりトレーニングしていきます。