月: 2015年5月

バランスを大切にして楽しみましょう!

DAY OFF♪
天気が良いので~バイク!

103k

葉山スタートで箱根湯本駅まで行ってきました。
距離にして103k。
以前だったらちょっとした距離でしたが、いまはかなりの達成感です。笑

小田原ではアンパンを食べてみたり。
選手時代ではなかなかなかったことなので、けっこう新鮮です。

アンパン

ランもちょっとだけ。
海沿いなら風があれば涼しいです。

RUN

コーチになってからは、いかにスポーツを楽しむのか?
をすごく考えます。

アスリート並にやること、エンジョイ的にやること。
どちらも楽しければOKです。

大事なのはいろんなバランスを崩さずに、安全第一で楽しむこと。

私のバランスは、、ちょっと運動の部分が足りていないので、
徐々にまた動く時間を作っていきます。

この日は約4k!
コンディションはバシャバシャでちょっとタフでしたが
良いトレーニングになりました!
途中魚が見れて楽しかったです。

OWS

自分のために動く時間はとても貴重です。
そこでお客さまに楽しんでもらえるようなことを考えるのが楽しい時間です♪


筋肉痛で走ると良いフォームで走れます!

不定期ですが、稲毛ランニング教室ウノカペリを開催しています!
かれこれ6年目になります。

当初から変わらず参加してくださっている方、
トライアスリートの方々、これから走り始めたい方。

本当に様々な方にご参加いただき、
一緒にトレーニングをしています。

ここまで走力が違う中で一緒に走って時間を共有している
ランニング教室はなかなかないのではないかと思っています!

先日土曜日に開催し、バラエティーに富んだメンバーが揃いました。

土曜ウノ

走りだすまでにストレッチとドリルを行います。
今回はついついハードになってしまい、人生最大の筋肉痛になったという方も。

ドリル

動きを身に付けるためのドリルの負荷を変えると筋肉痛になります。
走りで使うべき場所に筋肉痛があると、
使う意識を持つことができて良い走りができます。
走る前に腹筋などをするものそれが目的です。

ドリルをしたあとは海沿いのコースを各自のペースで。

検見川浜

検見川浜は最近様々なところが整備されてきています。
以前サイクルセンターが合った場所も取り壊され工事中です!

土曜は検見川ヨットハーバーで検見川ビーチフェスタが開催されていて
いろいろな出店が出ていました!

ビールもあったので、、、乾杯!

BEER

6月は下記のスケジュールで行います。
良い動きを身に付けたい方、ぜひご参加ください!


 

●稲毛ランニング教室
http://www.keiyo-isc.org/running/

6月3日(水)10:15~12:00
場所:検見川の浜無料駐車場(千葉西高校隣)
内容:ランニングの基礎フォーム作り、ウォーキング、マイペース走

6月3日(水)19:15~21:00
場所:なかよし公園(稲毛図書館隣)
内容:ランニングドリル、レクリエーション、JOG

6月17日(水)10:15~12:00
場所:検見川の浜無料駐車場(千葉西高校隣)
内容:ランニングの基礎フォーム作り、ウォーキング、マイペース走

6月17日(水)19:15~21:00
場所:なかよし公園(稲毛図書館隣)
内容:ランニングドリル、レクリエーション、JOG


不安を解消!CTUOWSセミナーを担当しました。

各地でトライアスロンのレースが開催されて盛り上がっていますね!
荒天でスイムがなくなったり、水温が冷たかったり、、
自然を相手にするスポーツですのでいろいろと状況は変わりますが楽しんでいきましょう。

これからデビューを迎える方、スイムが不安な方向けに
千葉県トライアスロン連合OWSセミナーを実施いたしました。
会場は母校東海大浦安高校です。
前回に続きご協力をいただき感謝です。

1~2列目の方はこれからデビューされる方々♪

CTUOWSセミナー

27名の参加者のうち、7割ほどがこれからデビューをされるとのこと。
みなさんスイムに不安を抱えているだけに、とても真剣に取り組んでくださいました

まずプールと海の違いを知ること、事例をお伝えしていきます。
参加者にも経験談をお話していただきました!
・足がつかない
・前が見えないことがある、しょっぱい
・水温の違い
・潮の流れがある
・生物がいる
・DNF、搬送、死亡事故の事例について

質疑応答

この写真はスイムが不安な人、、、これからデビューをする方たちです。
なぜ不安なのか?
まずは泳力に自信がないことが挙げられます。
スイムは柔軟性が大事です!のでまずはストレッチ。

ストレッチ

女子高校生が参加をしてくれましたが、水泳部出身のため柔らかったですね。
泳げる人との身体の違いを知ることが大事です。

ウエットスーツ着用可でしたので着方もアドバイス!逆に着られた方が1名。。
本番は焦っているのでけっこう逆に着られている方を見かけます。
よーーーく確認してくださいね。

プールに入ってからは、まずはウエットスーツを着用するとちゃんと浮くことを実感。
海ならより楽に浮くことができます。

まずは浮きます!

・浮き方
・浮きながら休憩する方法(うつ伏せ、仰向け、立ち姿勢)

そして泳ぎます!
スタート直後で周りの人とぶつかって水が入ることがたまにあります。
見えない状態ではストレスになるので、浮きながら水を取り除きます。

ゴーグルに水が入ったことを想定して。。
・ゴーグルに水が入ってしまった時の対処法。

浮きながら水を取り除きます。
脚を前後したり、巻き脚をしたりと手を自由に動かせるようにしましょう!

次はヘッドアップ。
海ではちゃんと真っ直ぐに泳げるかどうかが大事です。
泳ぎ自体が曲がってしまったりを、潮で流されたり。
前を確認しながら真っ直ぐ泳ぐためにヘッドアップを3種類学んでいただきました。

ヘッドアップ

ヘッドアップはフラットな姿勢で前方を見れると良いです。
身体が硬いと状態が上下してそれだけで体力が消耗します。
自分に合った方法で前を確認して最短距離を泳ぎましょう!

ヘッドアップ

そもそも真っ直ぐ泳げているのかをチェックするために
目をつぶって25m泳いでみました。
もちろん呼吸も見ちゃダメです。

速く泳げる方は真っ直ぐ泳げていました!
無駄のない泳ぎができると速くなります。

次は位置取り。
横に人がいる場合、ある位置に着くと引っ張ってくれる効果があり
楽に泳ぐことができます。
3人1組で体感!

ドラフティングスイム

速い人は実感できていましたが、遅い人はくっついて泳ぐことができず
ほとんど体感できていませんでした。。。

ヘッドアップと位置取りを学んで、10分間泳を2本!
コースロープがあるので、往復でターンは足をつかないように、
少しでも実践に近い状態で行いました。

10分間泳

速い方で1周150mを4周回!
身体が柔らかかった高校生です。
少ない方で2周ほどでした。

海で速く泳ぐにはプールでの泳力アップが必須です。
そして泳ぎ方でちょっとしたコツで速く泳げます。

私の推奨しているコツは【細かくキックを打つこと】です。
息が上がらないキックを細かく打つことで、ローリングしすぎず
流されにくい泳ぎになります。

というわけで、キックをぜひ習得してください!

長くなりましたが、、、
セミナーに参加されたみなさん!
少しでもお役に立てたでしょうか?

みなさんのトライアスロンライフが良きものになりますよう応援しています!
幕張大会、タテトラは会場にいる予定ですので、
フィニッシュをされて笑顔でお会いしましょう♪

 


今年もタテトラキャンプ&OWS講習会を担当します!

お待たせいたしました~!
昨年開催してご好評をいただきました
タテトラキャンプ&OWS講習会を今年も講師担当いたします。

タテトラでデビューを迎える方も多いと思いますので、
安心してレースに臨めるように基礎的なことを行います^^
本番がいきなり海!にならないようにぜひご参加くださいね。

昨年キャンプとOWS講習会を実施して、
以前よりスイムでのDNFが幾分減ったのではないかと感じています。

レースの前に海で泳ぎましょう!
といってもなかなかその機会がつくれないのではと思いますので、
ぜひこの機会に海で泳ぎましょう!

タテトラ


 

【タテトラキャンプ】

●6月13日(土)9:00-16:00 キッズ&エイジ
★アクアスロン&デュアスロン
●6月27日(土)14:00-15:40 キッズ
★アクアスロン

レース2週間前の6月13日(土)は子供も大人も参加いただけます!

ざっくりな予定は午前中にアクアスロン、
午後にデュアスロンを行います。

アクアスロン

午後はデュアスロン!
トランジッションの練習もやりますよ~。
本番で焦らないように練習しましょうね。

レース前日はキッズのみでミニミニアクアスロン。
こちらはレース会場の沖ノ島で行います。
ちょっと早めに館山にいらしてさくっと練習しちゃいましょう!

ミニミニアクアスロン

【OWS講習会】
●6月27日(土)10:00-11:45 エイジ
★沖ノ島にてOWS講習会

レース前日にスイム会場の沖ノ島にてOWS講習会を行います。
レースで泳ぐ海に入っておけると安心度がアップしますよ。

こちらのキャンプ&OWS講習会は、なんと!!!!
タテトラ参加者は参加費無料となっておりますので、
身体慣らしにぜひご参加くださいませ。

大会に参加されない方もご参加可能(有料)ですので、トレーニングがてらにぜひ♪

<詳細・お申込>
館山わかしおトライアスロン大会ホームページ
http://tate-tra.com/news.html


スイム救助訓練を受けてきました!いかに早く搬送できるか。未然に防ぐか。

来週からレースが毎週のように開催されます。
今年はまだ報告はないですが、スイム中の搬送事例が毎年あります。

水上で救助されてから搬送されるまでの流れの学びに
関東東京ブロック合同スイム救助トレーニングを受けてきました。
これは各県のトライアスロン審判資格を有した方向けの講習会で、
今日茅ヶ崎サザンビーチで行われました。

スイム救助訓練

審判の方は自身もトライアスロンを楽しまれている方です。
多くの方にトライアスロンを楽しんでもらいたい一心で
お休みの日を返上されているみなさんに感謝しなければなりませんね。

私は日本赤十字社の水上安全救助員Ⅱの資格を所持していますが、
抜けてしまっていることも多く、初心に戻って学ばせていただきました。
新たに知ったこともあり、とても有意義な講習会でした。

各県から60名ほど参加され、救助のプロの方から指導していただき、
3班に分かれて実地訓練を行いました。

・IRBボートに乗り、溺者を引き上げる。

IRBボート

・IRBボートから、溺者を担架に移動させる。
・担架を持って陸へ運搬させる。

担架
・心肺蘇生をする。
心肺蘇生
・救助全体を指揮、導線の確保など。

様々な役割を体験させていただきました。
繰り返すごとに慣れてきてスムーズにできるようになりましたが、
12名ほどの班で、事前に役割を決めていたからできたこと。

実際の救助の場面はそんなに人手はいなく、
時には観客の方にも救助をお手伝いいただくこともあるとか。
意識のない人は体重60kgくらいの方だと100Kgくらいになるそうです。
水から引き上げ、運ぶのはかなり大変です。
今日の訓練でも男性の時はけっこう大変でした。

担架

もう各地で大会が始まっていますが、
一番良いのはなにも起こらないことです。

レース慣れをしている方でも突如溺れることもあります。
初めて海に入る、不安な方はそうなる確率はかなりあると思います。

ウエットがあるから泳げなくても大丈夫だから・・・はお勧めしません。
特にスイムは3種目で事故率の高いパートですので、
一か八か!?は絶対ダメです。

救助のプロの方が仰っていました。
「レースは毎回開始から終わるまで不安だ」と。

事故が起こらないのが理想です。
未然に防ぐためにもレースに出られる方は
できる準備はしてからスタートラインにつくようにしましょう。
ここの指導はコーチの役割ですね。

海で泳ぐ練習が出来ない方は、5月24日(日)にCTU主催で
OWSセミナーを実施いたしますので、ぜひご参加ください!

●千葉県トライアスロン連合CTUトライアスロンセミナー
http://www.keiyo-isc.org/ctu/ows/

まずはプールで慣れていきましょう!

本日企画してくださった神奈川県トライアスロン連合のみなさま、
運営のチームケンズのみなさま、救助のチームペガサスさま、SBRさま
参加者のみなさまありがとうございました。

心肺蘇生

トライアスロンを楽しんでもらえるように私ができることは・・・
泳げるようにすること、スイム、バイク、ランの技術向上、
救助についても日々意識を持って行動をしていきます。

安全に楽しく♪