カテゴリー: イベント

クリスマストレイルラン2022

毎年恒例!クリスマストレイルラン🍓
※以前はいちごトレイルラン

 

アップダウンのあるマザー牧場を5km×4周回
途中に羊、馬、牛、犬など色々〜
今日はのんびりと決めていたので本当にのんびーり2h20。色んな方と話しながら走れて楽しめました!
エイドはイチゴとキウイ。これがこの大会のメインイベント❶
🍓×13、🥝×5、トイレ×6😂

 

 

ラン後はメインイベント❷のジンギスカン🍻😋🐏

 

そろそろ参加やめようかなと毎年思うのですが、大会だから会える方が多いのでまた来年も食べに行きます🐏

慣れてきてしまって写真少ないですが、
ガチラン、ゆるラン、リレーもあり誰でも楽しめるのでオススメ🥳
今回の仮装賞はツリー🎄さんでした!
恐竜やバナナがいたり、セクシーサンタがいたり見てて楽しい大会です

 

#クリスマストレイルラン
#マザー牧場
#lapulem


第4回しろさとTT200

2度目のチャレンジ200㎞

会場は茨城県、日本自動車研究所 城里テストコース
1周約5.7kmの平坦基調のオーバルコースを35周回

今回も晴天!
昨年11月より風はややある。
気温はちょうど良い。
走行時間は昨年11月とほぼ同じ。
昨年よりダメージがかなり少なかった!
翌日筋肉痛はお尻下にすこーし。
新しいポジション効果が大きいと思う。
今までと違う箇所が筋肉痛に。良き!
昨年は200km乗った後動けずだったのが、今年は脚がかなり楽に終えられた🙌

今年11月
5時間22分29 / NP 162 / 平均心拍150 最大167

去年11月
5時間20分39 / NP 187 / 平均心拍145 最大158


6:30開門。
受付準備して、8:00スタート!

 

パレード走行(1周5.7kmアップ)から心拍が高い。恐らく興奮と生理初日の影響。
1時間毎のナマコサプリ、塩カプセルを忘れずに、水分とエネルギー補給をこまめに。
75kmまで独り〜数人の集団。

抜くとまたすぐ抜かれてペースが落ちて、、を何度も繰り返す。50kmの選手なので少しの我慢と思ってやりすごす。
そのあと大集団が来て、一番後ろで脚を貯める。集団の前に出る脚はない。ここは大人しく後ろで待機。
大集団の時はパワーも心拍も低いけど、この時が一番ラップが速かった!集団効果(ルールの距離は空けて)はすごい。

独りだと9:10-9:30
集団だと8:50-8:40

 

KONAはほぼ独りだったので、集団に付けば逆にパワーを抑えて速く乗れたかもしれない。
130km地点で100km選手が入り、100km選手に付いて集団の前に出る。そして集団から先に抜けて前に行ったメンバーさんに135kmから1周踏んで追いつき後ろに付く。
良いペースで乗れていたけど残り5周でトイレにピットイン。
残りは独りでプッシュ!
知っている選手が多く、そしてたくさん応援いただき最後まで頑張れました!
ありがとうございました。

 

NEWバイク✨
CEEPO VIPER-R
すいすい進む!

 

kabutoのステッカーとウェアが揃って良い✨
Kabuto AERO-SP4

 

チームずんぐり😆

 

データ分析セッション!
なるほどがたくさん。
自転車のことをもっと知りたい

 

ブースもたくさん♪

 

 

バイクの後はラン!

 

 

 

中盤まで抑えたので、後半落ちなかった
心拍高いけど最後までもったのも収穫
低いパワーで速く乗れるようになりたい

 

 

ハムスタースピン福田さん、TK竹谷さんに色々とアドバイスをいただきバイクのモチベーションアップが大きな収穫🔥
冬場の成果を次回3/19(日)のしろさとTTでチェックするのが楽しみです!

写真は小野口さん
いつもカッコ良く撮ってくださりありがとうございます😊

 

帰りに藍ちゃんと雄一とご飯に行き、漢気ジャンケンで勝ってしまった😂次回は🔥

#maviccycling #マヴィック
#ceepo
#ogkkabuto
#profiledesign
#rebootstyle
#weleda
#CORE #深部体温
#lapulem


琵琶湖トライアスロンIN守山 前日

LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA / 琵琶湖トライアスロン IN守山 前日

トライアスロンセミナー【バイク編】を担当させていただきました!

Wahoo Fitnessの新作、KICKR ROLLRに私のTTバイクをそのままセット🚴‍♀️✨
競輪選手がもがいてもローラー、バイク故障無しという優れもの。
外乗り⇔家乗りでセッティングするのが面倒な方に特にオススメ!←私😂

KICKR ROLLR(キッカー・ローラー)スマートバイクローラー

📝私が話した要点
・スクワットの姿勢で乗る
・クリートと地面を水平にしてペダリング
・DHポジションは息を吐いて肩甲骨間を落として前を見る
・暑さ対策はバイクラン中に身体に水を掛ける🚿

MAVIC JAPANさんにはチューブレスホイールの特性についてお話しいただきました。乗り心地が軽くなり、タイヤに錐を刺してもパンクせず乗っていたら穴が塞がれちゃいます!

最後にはじゃんけん大会✊✋✌️!
Wahooさんご提供でTシャツ、ソックスをプレゼント🎁🥳
(セミナー開始直前にお願いして快くOKいただきました🙏)

恐らく田中さんは大会にはEXPOがマストと考えていらっしゃいます。
昨年もEXPOをやってくださり、大会に来たー!って感じでワクワクしました✨
大会やイベントは直でお話しできる貴重な機会。お越しいただいた皆さんありがとうございました😊

 


キッズファンランイベント2021

日本デュアスロン選手権後は、
「キッズファンランイベント2021」に参加させていただきました🎄🎅

オリンピアン、エリート選手にアドバイスをしてもらい、最後は14人リレー対決!!
優勝目指してチームそれぞれ、とても良い走りでかなり白熱🔥🔥🔥
選手と一緒のタイミングになった子は背中を追いかけてかなり速くなっていました💨

間近に選手と触れ合うことで、
トライアスロンやりたい!と思ったり、憧れたり、やる気をもらえたりとなってくれたら嬉しいですね❣️
参加した子供たちはみんな目がキラキラしていました✨
特にパラ銀メダルの宇田選手のメダルを見せてもらった子は更に目がキラキラ🤩
スペシャルな体験だったと思います!
楽しい!と思って続けることで、色んな道が拓けてきます。
トライアスロンでも、じゃなくても、楽しいことを見つけてほしいです😊
素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました!

🎅🤶参加選手
田山 寛豪さん
上田 藍選手
古谷 純平選手
宇田 秀生選手
渡部 晃太郎選手
山下 陽裕選手
江田 佳子選手
古山 大選手
太田 麻衣子

#日本デュアスロン選手権

 

上田藍選手から直接アドバイスをもらい、みんな走り方がグングン伸びていきました!!

 

サンタとトナカイ🧑‍🎄

 

スタッフ&選手のみなさん✨


第18回日本デュアスロン選手権に出場します

12/26(日)にお台場🗽で開催される日本デュアスロン選手権に出場します。
いつまで日本選手権に出れるかわからないので出れるうちは!

スタートは8時30分です

ラン5km、バイク20km、ラン2.5km
心拍上がりっぱなしになりそう💦

当日はYouTube配信があります。
少しでも映れるように頑張ります!

 

今回もたくさんのサポートがあり開催されることに感謝して、
最大限の力を発揮したいと思います!


レース後は「キッズファンランイベント2021」に参加させていただきます。
キッズ達と一緒に楽しい時間を過ごしたいです。体力足りるか心配😂

 

#日本デュアスロン選手権
#lapulem

☺︎sponser
#Y2S
#O2
#池田紙工
#構造塾

☺︎︎supplier
#maviccycling #マヴィック
#ceepo
#wahooligan #KICKR
#asics
#ogkkabuto
#TYR
#rebootstyle
#aggressivedesign
#weleda
#maystrom
#oakley
#nakedjapan